みなみ?美里にあるお店がそんな名前だったかな・・・
すき屋の近くです。
豊田のみなみがいいよ!って聞いたんですけど 詳しい場所をわかる方教えて下さい
行った事はありませんが・・
私も気になっていたのでネットでチラッと探したら
“コーヒー(350円)に150円追加でモーニングバイキングにエントリーできます。
鄙びた喫茶店でしたが、とっても満足。ただ、タバコが煙たすぎて残念でした。”というコメントがありました。
るーさん とってもいい情報ありがとうございます。
携帯の登録というのがどういうものなのか引っかかりますが・・・
多分メルマガとかの登録でしょうか。一度行ってみます。
お礼が遅くなり済みませんでした。ありがとうございました。
280円は安いうちに入りますか?
もし安いのなら、『魚民』が280円ですよ。
ただ、店に入ってすぐに 携帯での「登録」が必要らしいです。
登録すれば、何杯飲んでも 1杯当たり280円だそうです。
ビール以外も チューハイやサワーも 280円になるって書いてありました。
ご参考まで。
遠くから来る知り合いと飲みに行きます。
とにかくビールが大好きでジョッキ10杯ぐらいは飲む人です。
豊田市駅 新豊田から歩いていけるところでビールの安いところはありませんか。つまみはそこそこあればいいです。
よろしくお願いいたします。
豊田のくまさん 情報ありがとうございます。
車で通ったことがありますが 1度も入店したことが
ありません。
小さなスーパーだと思っていました。
惣菜屋さんだったのですね!
ぜひ 行ってみます。
どうも ありがとうございました。
ゆうさんの希望する惣菜屋なら大林町にある「フードセンターいたくら」も
候補に挙がると思います。日替わりでメニューが変わるし多いし、一度のぞいたら感動すると思います。駐車場が少ないので皆さんが買い物されない時間にゆっくりと覗いてみてください。あ〜お腹空いてきました(^^)
高橋ジャスコの中にある ミスド近くのお惣菜屋さんで
煮物など 夕食用に買いました。
素朴な味で いかの煮付け 野菜の煮物など
お値打ちで 美味しかったです。
家族にも 好評でした。
忙しく 煮物をゆっくり 作ってあげられないので
ぜひ こういうお店が他にあれば
教えていただきたいのですが・・・・。
スーパーのパック売りではなく「お惣菜屋さん」を
ご紹介ください。
よろしく お願いします。
昨日ランチに行ってきましたが、でてるパンも少なく、、、しかも
デザートはお一人3コまでと説明付き。
なんか、以前とはまるっきり違う内容でガッカリ、、、でも値段は高いまま。
大丈夫でしょうか??心配です
SHOKOさん ありがとうござぃます。
少し前に静岡のコンビニにあったと聞いたので
この辺りにもあるかと探してみましたが時期が
遅いみたいですね・・・。
どうしても食べたくなったらネットで探してみますね(^-^)
ゆで落花生美味しいですよね〜!私も大好きです☆
生落花生の季節があるみたいで夏の終わり頃が旬です。
九月末まではスーパーや生活クラブでも見かけましたよ。
真空パックになったものはネットで売ってるかも?
茹でピーナッツ(落花生)に何年か前にハマったのですがそれ以来
目にすることがありません。近くのコンビニ、スーパーも探して
みましたがすでに時期が遅いのかしら・・・(T_T)
見かけたことのある方情報をお願いします。
おきなわカフェ やんばるのHP見つけました^^
http://www015.upp.so-net.ne.jp/yanbaru/
豊田の貝津町のお弁当屋さんの『ももたろう』が前を通ったらテナント募集中になってました。お値打ちでボリュームがあってお気に入りでした。
何処かに移転したのでしょうか?
>mouさん
情報ありがとうございます!
男性客が多いんですね〜。じゃあ 票を入れているのは
おそらく男性の方々なんでしょうね。
ちなみに 私の周りの男性にも数名に聞いてみましたが
全員に「知らない」と言われてしまいました(^^;)>ひろさん
そうですよね、初めて聞く店名にも関わらず
かなりの票を獲得しているので、
失礼かもしれませんが 疑ってしまいました・・・(笑)
そこの関係者が 票を入れてトップにいるとしか思えないのですが・・・。
↑ 賛同、私も同意見です!
深夜まで営業しているお店です
少し解りにくい場所です周りは
トヨタ自動車の独身寮があって
男性客が多いようです
実際、テレビで紹介されたお店
に行ったりしましたが個人の好み
もあるし・・・
一度行ってみると良いでしょう
このお店では唐揚は絶対外せませんよ
http://mou.boo-log.coM
ここの、「クチコミランキング」で、「洋食・和食・その他」の中の
ダントツ1位になってるお店 三浦家 ですが、私の周りに聞いてみたけど
誰ひとり知ってる人がいなくて 情報がまったくありません。
本当に 有名で評判が良いのでしょうか?
そこの関係者が 票を入れてトップにいるとしか思えないのですが・・・。
情報をお持ちの方 教えてください。おねがいします。
>ららさん
そうです、カバハウスのです!
ニューヨークパパとインド料理のお店になったんですか!!
ニューヨークパパは 私の自宅近くにもあるので経験済み
なのですが、インド料理は気になります。。。
情報、ありがとうございます!!
カバハウスのですよね?
この前行ったら新しくニューヨークパパと
インド料理屋さんに変わってましたよ。
ニューヨークパパの方へ行きました。
平日のランチは結構混んでいて何種類かの中から選べましたよ。
千円前後で食べれたと思いました。
最近の過去ログでは見かけないのですが
まだ バイキング形式のままでしょうか?
というか・・・営業はされていますか?
一度も行った事がないので、詳しく教えていただきたいです。
・料金
・時間制限の有無
・「ランチのみ」OR「ディナーあり」
・営業時間
分かる範囲で教えてください。お願いします。
もっと調べてみたら、最近の情報が見つかりました。
相当 内容が変わってしまったようですね・・・
残念。
蟹があれば 行きたかったのに。。。
ログ検索で出てくるかな・・・と思ったら
意外にも出てこなかったので、情報をお持ちの方は
ぜひ教えてください。
柿本町のホテル敷地内(?)にある「柿木家」ですが、
今年の8月にオープンした際の広告には
「ずわい蟹」や「佐賀牛ハンバーグ」、お刺身などなど
内容が盛りだくさん載っているのですが、今現在も
同じ料金(ディナー=¥1980−+消費税)で
かに・佐賀牛ハンバーグは食べられるのでしょうか?
柿木家のホームページ(なのかな?)を見てみたら、
佐賀牛ハンバーグには値段が書かれていたので、
今は 別途料金になってしまったのでしょうか?
ここ最近行かれた方、いらっしゃったら教えてくださいm(__)m
美里のケンタッキーの隣の店舗にありますよ。
ちなみにマキマキのことです
アン・エ・ドゥーですか??
確かにあそこおいしいですね★
ありがとうございます!!
同感です(^^)
斜め前のケーキ屋さんのメイプルロールケーキは好みでした。
普通でしたね。 シンプルなのが好きな人は良いのかもしれませんね。
私的には斜め前のケーキ屋さんの方が好みでした。
豊田市亀首周辺の珈琲(園?)らたんという店を御存じの方
いますか?
たまたま看板を見たんですが、モーニングバイキングと書かれて
いたのでとっても気になります。
金額はどれくらいでどんな内容か教えてください。
美里の和ですか?ケンタッキーの近くの?
チャーシュウ専科 和
って どこにあるのですか???
教えてください。。。
「うずらさん」・・・どうも ありがとうございました。
店名もわからなかったので とても 助かります。
もし 行かれたら どんな感じだったか 教えてください。
お願いします。
LANP:07(ランプ ゼロナナ)
雑貨店でカフェも併設しているようです。
近いうちに 覗いてみようと 思っていたところです。
LANP:07(ランプ ゼロナナ)で検索すると HPがあります。
高橋ジャスコ近くのサガミの近くに以前 託児所が
ありました。 先月あたりに その託児所が「カフェ」っぽい
お店になっているようです。
車で す〜と 通ってしまい中の状況がわかりません。
教えてください。
いたって普通なロールケーキです。
好みにもよるとは思いますが、私はたぶんもう行く事は無いと思う。
浄水にある「MAKIMAKI」に行ったことある方いませんか?
HPとかないか探したんですけど、全然情報なくって‥。
西三河であんみつのおいしいお店を探しています。
できればカフェスペースがあるといいのですが、テイクアウトでも構いません。
ご存知の方、情報よろしくお願いします。
americano のことですか。ハンバーガーの店です。大きくてジューシーでとてもおいしいです。お酒もあって夜遅くまでやってるみたいです。
やっぱり閉店だったのですね。残念です。
情報ありがとうございましたm(_ _)m
今日通ったら、セブンイレブンの看板もありました。
閉店しました
定かではありませんが、センチュリー21の看板がありましたよ。ずっと更地のままですが。。。
豊田市柿本町?のフィールの上に陣取りと言う居酒屋?小料理屋があって気になってるのですが価格帯や料理など、どの様な感じなのか知ってる方!教えてください。
大林町にあったキッチンひご昇さんがいつの間にか無くなって、現在アパートが建っています。
ここのカツ丼セットが好きなので食べたいと思っているのですが…
閉店されたのですか?それともどこかに移転されたのですか?
ご存知の方がいらしたら情報下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。
跡地は更地になっているだけでまだ何も建っていませんよ。
今後何か出来るのか楽しみですね